【にしんの山椒漬け】

前に口コミで「にしんの山椒漬けなら奴郎ヶ前!」って口コミをあげたのですが、実はもっとおいしいのがあるんです。

うちのおじいちゃまの作ったにしんの山椒漬けは日本一!と豪語したいです。
あのすっぱさ、あの塩加減、あのにしんのうまさ、山椒の香り、どれをとっても負けないと思います。

普通のおつまみに飽きた方にお勧め!
ぜひ山椒がおいしい季節になったらお試しください。

☆材料☆
身欠きニシン:12匹
山椒の葉:30枚
しょう油 :1cc
酒:75cc
酢:75cc
砂糖:大さじ1
みりん:大さじ1
お好みで、酢、酒、砂糖、みりんを調節してください!
うちは酢が少し多めです。

☆作り方☆
1.にしんと山椒を水でよく洗い、水気を切る。
2.大き目の器に、にしんと山椒の葉を交互に挟み込んでいれていく。
3.同量のしょう油と酢に砂糖、酒を加える。
4.1〜2週間でやわらかくなる。

結構味のしみこむ前もにしんの風味を楽しめるし、じっくり漬かったところを食べるのもおいしいです。
なので、うちではたっぷりつくってもらって、どっちも楽しみます♪